市川市内の保育園 感知器保護ガード取り付け

収納から物を出し入れする際に
感知器をぶつけてしまい誤作動があった、
というお話が保育園さんからありました。

そこで感知器交換だけでなく、
ぶつけないようプロテクタを
つけましょう、となりました。
本当は建てる当初の設計段階で付けて欲しいのが本音ですけどね。。


こういう物入に差動式スポット型感知器が
ついているケース、多いですよね。

この熱感知器は「温度の差」で働きますが、
構造上ちょっとぶつけてしまったりすると
誤作動してしまいます。

そこで感知器プロテクタと呼ばれる
保護ガードを付けてあげます。


ラグビーのヘルメットみたいですよね。
原始的ですがこれでぶつかるのを防ぎます。


作動試験も勿論行います。
外側からこのように炙るので、
点検に時間がかかるのがネックです。

磁石で簡単に開閉出来るニッタンさんの
タイプだと楽なのですがお値段が高くて。

リーズナブルなのと高さが低くて
収納時に邪魔にならない、
あとは感知器と同じメーカーなのもあり
今回は能美防災さんのプロテクタです。

ちなみにプロテクタは外側から簡単に
付けられる構造ではないです。
一度、感知器を外さなければならず、
意外と手間が掛かります・・・。

とりあえずこれで同じような誤作動は
起きにくいと思われます。

●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)までどうぞ●

㈱宮川防災
TEL/FAX 047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00

市川市市川の診療所・消防設備点検

地元市川市内の診療所さんの
消防設備点検です。

設備は
「消火器」「自動火災報知設備」「誘導灯」
になります。


消火器は1本新規交換。
容器耐用年数10年経過した場合は
新しくしてしまう方がお安いです。


自動火災報知設備も異常なし。
昭和生まれの感知器ですが元気です。


誘導灯も異常ありません。
画像は「通路誘導灯」になります。
矢印の方向へ避難すると避難口がある、
という役割を果たしています。

3設備とも全て異常ありませんでした。
患者さんの居ない休憩の時間帯に
点検させて頂けて本当に助かります。

いつもご注文、誠にありがとうございます。

●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)までどうぞ●

㈱宮川防災
TEL/FAX 047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00

 

市川市南行徳の保育所・店舗等ビルの消防設備点検

年末モードになってきました。

保育所さんや店舗さんが入られている
市川市南行徳の複合用途施設ビルの
消防設備点検です。

設備は「消火器」「自動火災報知設備」「誘導灯」「避難器具」になります。


消火器は2008年製を1本新規交換。
モリタ宮田工業さんのアルテシモに。


誘導灯は1台球切れ。
当日中に蛍光管を交換済。


自動火災報知設備はこんな感知器が。
養生されてるので保育園の先生に確認した所、
エアコン工事の際に業者さんが…との事でした。


問題なく作動しました。
半年に1度の点検、こういう事もありますので
大事にしていただけたらと思います。

避難器具も問題ありませんでした。

かれこれ10年ほどこの現場もお仕事続けさせて頂いてます。
本当にいつもありがとうございます。

●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)までどうぞ●

㈱宮川防災
TEL/FAX 047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00

市川市妙典のアパート 消防設備点検

ただいま、管理人が工事の現場なので
更新が滞りがちとなります、ご了承ください。

HPよりお問い合わせ頂いたお仕事です。
消防署より指導書が出てしまったので、
点検と報告のご依頼です。

市川市妙典の2階建てアパートの点検。
設備は消火器のみ。


消火器は2本。
いずれも10年経過していたため新規交換。
モリタ宮田工業さんのアルテシモに。


共用部の格納箱に設置しました。
こちらの内容にて所轄消防署へ
点検結果報告書を届け出しました。

勿論、改善計画書も一緒に提出。

ご注文誠にありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)までどうぞ●

㈱宮川防災
TEL/FAX 047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00

 

 

市川市内の私立保育園 消防設備点検

市川市内の私立保育園さんの点検。
6項ハに該当します。

設備は「消火器」「自動火災報知設備」「避難器具」「誘導灯」


消火器は異常なし。
園内はほぼモリタ宮田工業さんのアルテシモに。


自動火災報知設備も異常なし。
実は昨年の同時期に誤作動がありました。

操作方法を先生方がご理解頂いていたため
誤作動も原因がすぐに分かったので
弊社としては非常にありがたかったです。


誘導灯も異常なし。
全て高輝度タイプになっているので
球切れの心配もないので安心です。

避難器具も異常ありませんでした。
画像ありません。雨でしたので、スミマセン。。

今回は総合点検でしたので所轄消防署へ
書類にて報告もさせて頂きました。

園長先生がお忙しい中、ご対応頂きまして
いつも本当にありがとうございます。
我が家にも5歳児がいるので色々なお話を
させて頂けるものありがたいです。

今後とも宜しくお願い致します。

●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)までどうぞ●

㈱宮川防災
TEL/FAX 047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00