市川市行徳駅前のマンション自火報断線修理

ドタバタが続いておりご迷惑お掛けしてます。
お客様をお待たせしてしまう場面もあり
踏ん張りどころだと思ってます。

市川市行徳駅前にある複合用途ビルの
自動火災報知設備の断線調査と修理のご依頼を頂きました。
普段、お取引のある管理会社さんが新規で
管理を始められた矢先にこのような事態が起きたとか。

先に申し上げますが自火報の断線修理は
お金と時間が掛かる場合が
多いのでその点をご了承頂いた上で
お仕事をさせて頂きました。
(※それをご了承頂けないと断線の修理は受けられないです。)

部屋内で断線が起きてる場合は地道に
1件1件入るしかなくなったりもしますので。

今回はまず断線が共用部なのか
それとも部屋内なのかを調べられたら、
という目的で調査に入りました。


まず自火報受信機を確認。エラー表示が出ており、
3階の断線である事を確認しました。


3階廊下にある総合盤(赤ランプ+押し釦のついた箱)を
確認し、右上に映る終端を交換するも変化なし。

次に感知器線の電圧を確認すると、
2階からのLCは問題なくDC24Vが出てますが、
最後に返ってきているLCが12V程度しかありません。

どこかで切れかかっている状態です。

初めてお邪魔した現場だったのですが
後付けの自火報でしたので配管やBOXが
外付けされていたので1件1件確認。


すると1部屋の外付けBOXの中で
OP線の腐食を確認。
水が少しずつ入り、腐食したのかもしれません。

緑青ふいてますのでこうなると
電圧出なくなります。

緑青ふいてる部分は切り取り、再結線。


ビニールテープで被覆もこの後更にしっかり。
そしてBOXの蓋はコーキング処理。


総合盤で電圧がDC24Vに戻っており、
受信機も正常になったのを確認。

今回は部屋内ではなかったので当日中に
調査と修繕が終わりました。
書くと簡単そうですが実際追いかける
時間と作業は結構大変でした。
後付けの自火報だったのが特に大きいです。

断線も異常が出続けてくれれば
原因が分かり易いのですが
出たり出なかったりの状態でしたり、
あるいは部屋内の断線となると
手に負えない事もしばしばです。
(※実際、他現場で3か月掛かった事もあります。)

こういうトラブル対応も考えると
出来る限り現場に近い防災屋さんで普段から
信頼のおける所に消防設備点検をご依頼されるのが一番だと思います。

どうしても遠い現場ですとその移動時間やガソリン代と
作業費以外のお金も頂かざるを得ないので。

この度はご注文ありがとうございました。

●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)まで●

㈱宮川防災
TEL/FAX  047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00

松戸市岩瀬のマンション 自動火災報知設備予備電源交換

お世話になっている管理会社様より
ご相談頂きお伺いさせて頂きました。


確認したところベルは鳴動しておらず、
受信機より障害音が鳴ってました。
また予備電源ランプが点灯しており、
バッテリーが経年劣化で容量が不足し
受信機が異常を知らせていました。

その旨、オーナー様にご説明しお見積もり提出。
後日交換をさせて頂きました。


下が既設バッテリーです。
25年頑張ってくれました(笑)


新規交換後、異常なしとなりました。

消防設備点検は実施していないとの
オーナー様のお話でしたので
点検のご提案をさせて頂いて今回は
終了となりました。

この度はご注文ありがとうございました。

●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)まで●

㈱宮川防災
TEL/FAX  047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00

 

江戸川区南小岩のマンション消防設備点検【消火器 自火報 避難器具】

江戸川区南小岩の3階建てマンションの消防設備点検です。
設備は「消火器」「自動火災報知設備」「避難器具」です。


消火器は外形点検を実施。
1本新規交換をさせて頂きました。


避難器具は吊り下げ式避難はしご。
異状ありません。


自動火災報知設備は1部屋、感知器発報せず。
調査の結果、感知器ベースの不良でした。
オーナー様へその旨をご連絡しその場で
修繕の注文を頂けたので即交換。


ベース交換後、再度加熱試験機にて点検。
無事に作動してくれました。

3設備ともに異常なし、となりました。
今回は報告ではないので書類をお渡しして終了です。

お立会い頂いたオーナー様がその場で
修繕依頼頂けたので居住者様にも
弊社も大変助かりました、ありがとうございました。

今後とも宜しくお願い致します。

●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)まで●

㈱宮川防災
TEL/FAX  047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00

 

習志野市谷津のマンション消防設備点検【消火器 避難器具】

習志野市谷津のマンション消防設備点検です。
設備は「消火器」「避難器具」になります。


消火器は3本新規交換となりました。
モリタ宮田工業さんのアルテシモです。
既設消火器は弊社にて廃棄。


避難器具も異常なし。
少々、錆が目立つようになってきたので
錆びを落としておきました。

全て異常なしで点検結果報告書を作成し
所轄の習志野市消防本部へ提出。


無事に受理されました。
次回報告は3年後となります。

オーナー様が非常にご理解があり、
本当に助かりました。ありがとうございました。

今後とも宜しくお願い申し上げます。

●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)まで●

㈱宮川防災
TEL/FAX  047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00

市川市大洲のマンション消防設備点検【消火器、自火報、避難器具】

市川市大洲にある4階建てマンションの消防設備点検です。
設備は消火器、自動火災報知設備、避難器具です。

消火器は2019年製のため外形点検を実施。
異常ありません。


自動火災報知設備も異常なし。
空き室にて撮影させて頂きました。


避難器具も異常ありませんでした。
こちらは避難ハッチになります。

3設備とも異常ありませんでした。
今回は機器点検でしたので書類をお渡しして完了です。

平日のワンルームマンションでしたが皆さん
在宅勤務のためか多くご在宅でご協力頂けました。
ありがとうございました。

今後とも宜しくお願い致します。

●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)まで●

㈱宮川防災
TEL/FAX  047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00