東京都葛飾区の民泊・簡易宿泊所に特定小規模施設用自動火災報知設備を設置

HPよりお問い合わせ頂きましたお客様より
ご注文頂きましてお仕事させて頂きました。

東京都葛飾区の民泊を簡易宿泊所にされるため
特定小規模施設用自動火災報知設備や
誘導灯、消火器の設置をさせて頂きました。


特定小規模施設用自動火災報知設備です。
今回は基準の特例等申請書を出しました。


こちらは階段通路誘導灯です。
既設の戸建てなので露出配線なのが
大変申し訳ない所ではありました。
勿論、電源は専用電源となります。


届出関係は全て通常の建物と同じです。

設備関係で言えば着工届、設置届。
建物自体では防火対象物使用開始届。
全て届出しまして消防検査となります。

無事に検査合格となり、検査結果通知書まで発行して頂けました。

今回もオーナー様が役所関係、消防署と
既にしっかり打ち合わせして頂けており
弊社としては非常にお仕事し易かったです。

また管轄の本田消防署青戸出張所様にも
色々とアドバイスやご相談乗って頂けて
非常に勉強になりました。

オーナー様、所轄消防署さんにはご理解と
ご協力頂けました事を御礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

毎回勉強になります。

●消防設備点検、設置のお問い合わせは(株)宮川防災(千葉県市川市)までどうぞ●

㈱宮川防災
TEL/FAX 047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00

江戸川区東瑞江のマンション住戸用自火報感知器交換

GP型3級受信機とも言われる、
インターホンと室内感知器で警戒する
システムの感知器交換です。

私個人的にはコレ嫌いです。。

誤作動が起きているとの事で、
まずは戸外試験機より調査です。


試験結果は赤ランプが点灯し異常。
「A3」というエラー表示が出ました。
ホーチキさんのHPによれば
「1番の感知器がおかしくて、更にもう1個おかしい」
みたいなニュアンスの説明。

1個ずつバラしてもう1個異常の感知器を特定。
この時、室内には99年製感知器が4つ、
2016年製感知器が1つ。

言うまでもなく99年製が2個ダメで、
交換させて頂きまして無事工事完了。
工事にご協力ありがとうございました!

・・・と終わりたい所ですが丁度1か月後。
またも誤作動している、と同じ部屋の
居住者様よりご連絡が。


またもエラー表示。
異常の赤ランプとE2という表示が出て、
4番がダメです、と。やはり99年製。

何度も入るのも申し訳ないので、
残り99年製を2個変えまして。


5個異常なしで緑ランプが点灯しました。
これで落ち着いてくれました。

http://faq.hochiki.co.jp/faq/show/499?category_id=10

どうやら16年製の新しい感知器が混在して以降、
おかしくなっていた印象です。
この部屋だけに異常や誤作動が起きてましたので。

公には後継機種の感知器が混在してもOK、
との事ですがダメっぽい印象でした。
居住者様にもご迷惑をおかけしてしまうので、
出来ればまとめて交換が良さそうです。
予算の問題もありますけどね。。

お住まいの方が本当に協力して下さったのが
個人的には本当に助かりました。
頭が上がりません、ありがとうございました。

●消防設備点検、設置のお問い合わせは(株)宮川防災(千葉県市川市)までどうぞ●

㈱宮川防災
TEL/FAX 047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00

江戸川区篠崎町のアパート自動火災報知設備受信機交換工事

1か月程前の事ですがお仕事させて頂きました。
元々は点検のご依頼でした。


オーナー様から「赤いランプつかないんだ」と
ご相談頂き球切れかな?と思ったのですが。

画像の通り塗装されてガチガチに固まった
表示灯を必死に外したのですが
残念ながら球切れではなく電圧が来ておらず。


調べた結果、受信機から表示灯回路へ
24Vの電圧が送られていませんでした。
受信機もかれこれ25年選手でしたから
仕方ないかなとは思いましたが・・・

何とか直らないものか色々やってみましたが
やはり受信機の交換しか方法がありませんでした。
お立会い頂いたオーナーさんに症状を説明した所、
交換して下さいとのお話を頂きました。


受信機は元々と同じパナソニック製です。
出来れば防雨ボックスに入れたかったのですが、
どうしてもスペースが取れず。
せめてもの雨対策でこのタイプにしました。


総合盤も交換させて頂きました。
時代の流れですね、表示灯がリングタイプです。


勿論、着工届、設置届と所轄の
小岩消防署南篠崎出張所様へ提出。
立会検査も実施して頂き無事に完工となりました。

ご理解あるオーナー様には本当に感謝です。

また本工事では小岩消防署南篠崎出張所の
皆様にも色々とご相談に乗って頂いたり
ご指導頂けたおかげでスムーズに工事が出来ました。

本当にありがとうございました!

●消防設備点検、設置のお問い合わせは(株)宮川防災(千葉県市川市)までどうぞ●

㈱宮川防災
TEL/FAX 047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00

松戸市紙敷のマンション消火器およびホース交換

松戸市紙敷のマンションさんにご依頼頂きました。

消火器および65Aホース交換です。
普段、点検は弊社ではしていないのですが
この度ご縁がありお仕事ご注文頂きました。
ありがとうございます。

消火器もホースもかなり数が多かったので
ハードな現場でした。


全てモリタ宮田工業(株)さんのアルテシモに。
60本以上なので出すだけでも大変でした。

設置しつつ、既設消火器も引き上げます。


10年前のモリタさんの消火器です。
加圧式もこのように減って行くでしょうね。

交換中、立会のお客さんと顔を見合わせてしまう
すごいモノもありました。


これ絶対やっちゃいけません。
握ったら出てしまう子です。
お客さんも流石に驚いてました。

普段点検していない現場なので細心の
注意を配りながら作業しました。

その他にも高層階用の65A×20mホースの
交換も実施しました。


65Aホースともなると重たいので、
中に折りたたんで収めるのはかなり
大変でした・・・

無事に作業終了となりました。
お立会い頂きましたマンション管理組合の
ご担当者様には感謝申し上げます。

また今回の作業に際し、モリタ宮田工業(株)様に
現場でご協力頂いて作業が終わりました。
現場に来ていただいた皆様にも感謝申し上げます。

ウチみたいな小さな防災屋としては
本当に心強かったです、ありがとうございました。

●消防設備点検、設置のお問い合わせは(株)宮川防災(千葉県市川市)までどうぞ●

㈱宮川防災
TEL/FAX 047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00

市川市内の保育園 感知器保護ガード取り付け

収納から物を出し入れする際に
感知器をぶつけてしまい誤作動があった、
というお話が保育園さんからありました。

そこで感知器交換だけでなく、
ぶつけないようプロテクタを
つけましょう、となりました。
本当は建てる当初の設計段階で付けて欲しいのが本音ですけどね。。


こういう物入に差動式スポット型感知器が
ついているケース、多いですよね。

この熱感知器は「温度の差」で働きますが、
構造上ちょっとぶつけてしまったりすると
誤作動してしまいます。

そこで感知器プロテクタと呼ばれる
保護ガードを付けてあげます。


ラグビーのヘルメットみたいですよね。
原始的ですがこれでぶつかるのを防ぎます。


作動試験も勿論行います。
外側からこのように炙るので、
点検に時間がかかるのがネックです。

磁石で簡単に開閉出来るニッタンさんの
タイプだと楽なのですがお値段が高くて。

リーズナブルなのと高さが低くて
収納時に邪魔にならない、
あとは感知器と同じメーカーなのもあり
今回は能美防災さんのプロテクタです。

ちなみにプロテクタは外側から簡単に
付けられる構造ではないです。
一度、感知器を外さなければならず、
意外と手間が掛かります・・・。

とりあえずこれで同じような誤作動は
起きにくいと思われます。

●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)までどうぞ●

㈱宮川防災
TEL/FAX 047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00