市川市相之川のマンション消防設備点検【消火器、自火報、避難器具】

年末で落ち着くかなと思ったのですが
バタバタが続いております。

市川市相之川のマンションの消防設備総合点検です。
設備は消火器、自動火災報知設備、避難器具です。


消火器は1本を新規交換。
余談ですが消火器のメーカー在庫が相変わらず無しで
来月足りるか微妙な状況です。モリタさん頑張って下さい。


自動火災報知設備も異常ありません。
これまた余談ですがニッタンさんの煙感知器、
画像のように光るのがステキですよね。


避難器具も異常ありませんでした。
3設備ともに異常なしとなりました。

今回は消防報告ではありません。
半年後に機器点検となります。

1階が事務所、2階~3階が共同住宅ですが
皆さん協力して下さって本当にありがたい限りです。

この度もご注文誠にありがとうございました。

●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)まで●

(株)宮川防災
TEL/FAX  047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00

2022年も宜しくお願いします。

旧年中は大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い致します。


本日5日(水)より営業しております。
今年も1年何とか乗り切りたいと思います。

消防用設備点検はじめ、
何かお困りの際はお気軽にお問い合わせ下さい。

以上、宜しくお願い致します。

●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)まで●

(株)宮川防災
TEL/FAX  047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00

 

年末年始の営業について

今年も何とか年を越せそうです。
ご注文頂きました皆様には改めまして感謝申し上げます。
ありがとうございました。

年末年始の営業ですが、

12月29日(水)~1月4日(火)

上記期間はお休みさせて頂きます。
新年は1月5日(水)から営業開始となります。

皆様、良いお年をお迎え下さい。

●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)まで●

㈱宮川防災
TEL/FAX  047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00

 

市川市本行徳の工場 自動火災報知設備修繕工事

何とか年内に収まった現場です。
工場の自動火災報知設備の感知器や受信機など
各部分を移設や増設、交換といった工事でした。

少し特殊な工場なのでその環境に合わせて
受信機や総合盤、増設ベルを移設したり、
感知器も置かれている機械の特性に合わせて
定温式スポット型感知器防水100℃をつけたり。

天井が高いので高所作業車入れたりと
かなり大がかりな工事になりました。

更に機械の稼働の関係で工事できる
タイミングが限られてしまい結果、
約半年と時間が掛かってしまいました。
費用もかなり高額な工事になってしまいました。


先日、無事に消防検査も通りました。
市川市南消防署予防課様にはご相談乗って頂き
本当に助かりました。ありがとうございました。


着工届、設置届も受理され副本は返却して頂き。
ひとまずいったんこれで工事は終了となりました。

まだ細かい部分で調整が必要なので
今後も状況に合わせてお客様、弊社、消防署で
相談しながら上手く火災を予防していきたいですね。

引き続き消防設備点検のお仕事もさせて頂けるとの事で
嬉しい限りです。

今回の工事でも職人さん、お客様、消防署予防課の皆様の
御協力で乗り切れました。ありがとうございました。

今後とも宜しくお願い致します。

●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)まで●

㈱宮川防災
TEL/FAX  047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00

 

市川市南八幡のアパート消防設備点検【消火器、避難器具】

1か月以上更新が滞ってしまいました。
年末まで頑張りたいと思います。

新規でお問い合わせ頂いたお客様より
2階建てアパートの消防設備点検のご依頼頂きました。
設備は「消火器」「避難器具」となります。


消火器は1本新規交換を実施。
既設10型消火器とエントランスに放置された
3型消火器を弊社にて廃棄しました。


こちらは避難器具となります。
初めて点検したようで約30年振りの御開帳。
内部清掃や注油をして正常に梯子は降下。
この当時の避難ハッチは蓋が鋼板製のため
腐食が酷い事がほとんどなのですが、
上蓋や下蓋を外壁塗装時に塗装したようで
結果的には腐食も比較的抑えられてる印象でした。

現在、新築時はステンレス製の蓋でなくてはなりません。

消火器、避難器具ともに異常なし。
所轄の市川市東消防署へ届出。


無事に受理され返却されました。
次回消防署への届出は3年後となります。

今回は東京都中野区の管理会社様より
お問い合わせ頂きお仕事させて頂きましたが
ご担当者様の迅速なご対応のおかげで
スムーズにお仕事が進みました。

管理されている物件が遠方の場合は
こんな具合に地元の防災屋をご利用頂けるのが
一番だと思います。

この度はご注文ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)まで●

㈱宮川防災
TEL/FAX  047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00