市川市中山の集会場の消防設備点検

年度末モードでバタバタしてきました。
踏ん張りどころです。

市川市中山にある集会場の消防設備点検です。
設備は「消火器」「自動火災報知設備」「誘導灯」。

防火対象物としては1項ロに該当し、
特定防火対象物として扱われるので
地域の集会場や公民館は規模に関わらず
消防設備がしっかり設置されてるのが特徴。

消火器は異常なし。

自動火災報知設備も異常なし。


誘導灯も異常ありませんでした。
中に10W蛍光灯の入ったこのタイプも
いよいよ少なくなってきましたね。

誘導灯が多数設置されている所や
店舗等で見た目を気にされる場合は
交換も提案しますが・・・

出来る限り既存設備を長く使って頂けるよう
弊社は点検をしております。

最近、とても良く耳にするのが
「点検料金が安い点検業者(管理会社)に変えたら、アチコチ不良だと言われて修繕費用を高く見積もられて困ってまして」
なんて話です。

大手の管理会社さんを入れたりすると
かなりそのパターンが多い印象です。
点検する人間のサジ加減でもあるので、
そうなる事もある程度は仕方ないですが。

今まで不良なしでずっと来ていたのに
業者変えたら急に不良だらけだとそれもいかがなものかと。

点検料金が安いのはお客様にとっては
非常にありがたい事だと思いますが。。

色々とご注意頂ければと思います。

●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)までどうぞ●

㈱宮川防災
TEL/FAX 047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00

消防用設備の点検料金のご相談・お見積もりは無料です

松戸市南花島のアパート(共同住宅) 消防設備点検

ホームページからお問い合わせ頂き、
この度お仕事させていただきました。
地元市川市内の管理会社さんのご依頼です。

千葉県松戸市内の2階建てアパート。
5項ロ・共同住宅の消防設備点検。

設備は「消火器」「漏電火災警報器」です。

消火器はモリタ宮田工業(株)のアルテシモ。
2017年製に交換済でしたので、
外形点検を実施しました。

格納箱ですが経年劣化で消火器の
文字が消えてしまっています。
こちらは表示板を貼り付けて対応。


ボックス交換も近い将来ご検討を
頂けたら嬉しいですね。


こちらは漏電火災警報器の変流器。
木造アパートでしばしば忘れられがちな
存在ですがこれも消防用設備です。

既定の電流を流してあげると。。。


問題なく作動しました。
消火器、漏電火災警報器ともに
異常なしです。

その内容にて点検結果報告書を作成し、
管理会社さん、オーナーさんとご捺印頂き。
所轄消防署へ届出。


受付済となりました。
次回消防報告は3年後となります。

管理会社さんのおかげで非常に
点検、書類への捺印などスムーズに
お仕事が出来ました。ありがとうございました。

今後とも宜しくお願い致します。

●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)までどうぞ●

㈱宮川防災
TEL/FAX 047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00

消防用設備の点検料金のご相談・お見積もりは無料です

 

船橋市本中山のマンション(共同住宅)の消防設備点検

ワンルームのマンションの消防設備点検です。
現場は船橋本中山になります。

設備は「消火器」「自動火災報知設備」になります。

消火器は異常なし。
画像は強化液消火器になります。
天ぷら油の火災などに強いです。


自動火災報知設備も異常ありませんでした。
今回は総合点検なので絶縁も。


異常ありませんでした。
余談ですが、写真撮るのがとっても大変でした…。。

ワンルームマンションなのですが、
点検当初に比べて居住者様のご理解が
だいぶ浸透してきました。
ご在宅頂き本当に感謝です。

オーナー様のご理解もあってこそです。

今後とも宜しくお願い致します。

●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)までどうぞ●

㈱宮川防災
TEL/FAX 047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00

消防用設備の点検料金のご相談・お見積もりは無料です

市川市内の工場 消防設備点検

地元市川市内のお客様です。
12項イ・工場に該当します。

点検する設備は「消火器」「自動火災報知設備」
の二つになります。

消火器は異常なし。

自動火災報知設備ですが点検中に
こんなところがありました。


雨漏りしたのかな?とかなり
ドキッとしましたが・・・
お客様に伺った所、バルサンを焚いた際
業者さんが感知器を養生されたとのことです。


異常もございませんでした。
良かったです。

通話装置、発信機も異常なし。
全て不良はございませんでした。

12項イ・工場は3年に1度の消防報告で
来年が消防報告である事をお伝えしました。

点検に際し現場の方々が協力的で
本当にお仕事しやすいです。
いつも本当にありがとうございます。

●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)までどうぞ●

㈱宮川防災
TEL/FAX 047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00

消防用設備の点検料金のご相談・お見積もりは無料です

モリタ宮田工業(株)のABC粉末消火器10型 MEA10B

新しくなりましたね。
弊社にも2018年製の消火器が入荷。


ABC粉末消火器(蓄圧式)10型、
最もスタンダードな消火器になります。
モリタ宮田工業(株)さんから発売中。

見た目が非常に良くアルミ製なので
軽さも兼ね備えています。
今、最も見かける消火器では??

弊社で納入させて頂いてる消火器は
こちらのMEA10B・アルテシモです。
今年は若干仕様変更がありました。

型式番号が変わったりもしましたが、
大きな変更点は壁掛けする際の
掛け具が装備された点でしょうか。


今まではこれがなくて別に
掛け具を取り付けなければならず
その点はちょっと微妙でしたが。

これでもう安心!と行きたいですが、
現場についてる壁掛けフックって
色々なモノがついてますので・・・

果たしてどこまでこれで対応可能か
この1年様子を見てみたいと思います。

●消防設備等の点検、設置に関するお問い合わせは宮川防災(千葉県市川市)までどうぞ●

㈱宮川防災
TEL/FAX 047-338-0708
Eメール miya-bousai@infoseek.jp(※土日祝日は返信が遅れます)
営業時間 平日 AM9:00~PM5:00

消防用設備の点検料金のご相談・お見積もりは無料です。